測量・調査
地上測量
GPSとは、Global Positioning Syistemの略で、カーナビゲーションや携帯電話の位置情報システムなど、身近にも広く使われています。衛星の電波を受信して、地球上のどこでも、経度緯度を測定する技術を測量技術に使用することで、高速かつ高精度な測量が可能となります。 また最近災害現場などで活躍しているUAV(無人航空機)を使用することによる大規模災害の広範囲にわたる全容把握、ダム・橋梁・のり面の維持管理など、人間が立ち入ることができない場所や、直接見ることができない場所も容易に飛行することができ、撮影した動画・静止画・オルソ画像から災害現場の状況、公共事業のプレゼンテーション、事業進捗の記録、まはた 公共施設・社会インフラの維持補修管理のための記録・調査まで幅広い用途で活用することが可能です。これら、先端機器を使用し、クライアントのニーズに応え、地域に精通した成果を御提供できる体制を整えております。 |
|
![]() |
|
■業務内容 ・基準点測量 ・水準測量 ・デジタル地形測量 ・路線測量 ・河川測量 ・用地測量 ・三次元データ作成 ・UAV(無人航空機)による空撮 ・航空写真測量 ・GPS測量 ・ストック調査 ・その他土木工事測量 |
|
■関連機器・ソフト ・1周波GPS ・2周波GPS ・デファレンシャルGPS ・トータルステーション ・UAV(無人航空機) ・電子平板 ・測量ソフトブルートレンド ・GPS解析プログラム(ソキア・トプコン) ・3DソフトISPランドフォームス |
連絡先
営業時間帯…8:30~17:30 定休日…毎週土・日曜日・祝日
- 電話
- 0240-27-4151
- FAX
- 0240-27-4875